マルチプルインプリケーション

この間、Janne Da Arcのyasuが公式サイトで以下の発表をしていて気になったので書いてみる。

※そもそもJanne Da Arcとは?

1996年に結成されたV系バンド。ヴィジュアル系バンドの最終兵器と呼ばれるぐらいの音楽性の高さがあり、人気だったが、2007年に活動休止し、2019年4月に解散したバンド。

自分は中学時代から10年以上いろんなヴィジュアル系バンドを漁っていろいろな曲を聞いてきているけど、どのバンドと比べてみても良曲が多く、ハズレ曲と言われるものがなく、ほぼ通勤時間はJanne Da Arcの曲を聴くほど大好き。なので是非聞いてみてくださいませ。(入りやすい曲は月光花メビウス、振り向けば... )

 

と、余談が多くなってしまったので本題。以下、yasuが書いた内容↓

 

ここで僕の話を少しさせてください。

僕のパソコンの中にはAcid Black Cherryを始めると決めた時からJanne Da Arcの音源が一つも入っていません。
この意味はどう捉えてもらっても構わないけど、これが僕の生き方なんだと理解してもらえればと思います。

 

という内容。実は赤字の箇所のところがマルチプルインプリケーションという心理テクを使っているのです。

マルチプルインプリケーションとは、聞き手側にとって複数のパターンが考えられる意味を用いて発言するもの。

 

例えば、あなたに彼女 or 彼氏がいたとして浮気しているんじゃないかなってときに、

 

「最近、何してるの?何か面白いことでもあった?」

 

という質問をする。そうすると聞き手側にとっては「やばいばれたかな?」と思うのか、「ただの普通の会話かな」と考えてしまう。

 

今回のyasuの記事から考えると、以下のことが考えられると思う。

 

・もとからJanne Da Arcは復活させる気はなかったのかな。

Acid Black Cherryに打ち込みたいがためにこう書いたのかな。

 

等。

 

実際、どう解釈すれば良いものなんですかねぇ。。

 

ちなみに自分の元上司も仕事でよくマルチプルインプリケーションを使用してきて振り回されたなぁ。